福祉に関する知識や技術は、働きながら身に付けていきますので、未経験者でも大歓迎です!
入職して半年間は「新入職員研修プログラム」により先輩職員がマンツーマンでつき、知識を伝えたり支援方法を優しく丁寧に教わる事ができる体制を整えています。また、職員一人一人に配布される『職員研修マニュアル』を元に、毎月内部研修も行っています。
障害分野(障がい者支援施設、生活介護事業所、グループホーム)の勤務においては、早番<7:00~16:00>、日勤<8:30~17:30>、夜勤<16:00~翌9:30>があります。1ヶ月に9日間の休日のほか、有給休暇の取得も推進しています。
各種社会保険完備、国家資格取得支援制度、永年勤続報奨金制度、奨学金返済支援制度、退職金制度、車通勤可(無料駐車場あり)ph –>
社会福祉士、介護福祉士などの資格を取得するための費用の一部を法人が負担し、さらに、資格を取得すると手当が増えるだけでなく、お祝い金もあります。
<障害分野>障がい者支援施設(入所施設)1ヶ所:定員75名、生活介護事業所(通所施設):定員60名✕1ヶ所・定員50名✕1ヶ所・定員60名✕1ヶ所、共同生活援助(日中サービス支援型グループホーム):定員17名✕2ヶ所・定員18名✕1ヶ所・定員19名✕10ヶ所・定員9名✕1ヶ所
定年は満65歳ですが、ご本人のやる気があれば定年の延長も可能です。ですので、65歳以上の方も大勢働いています。
育児をしながら働くママさん、パパさんもたくさんいます。産休・育休の取得率も上がっていますし、パートであれば柔軟な勤務シフトが組めるのと、正職員でも希望に見合うシフトが組めます。有給休暇の取得も推進しています。
可能です。特定技能外国人でネパールから来られた24名の方々が働いていますし(R6.12.5現在)、在留資格のあるスペインの方も働いています。
<障害分野>入所施設や通所施設、グループホームを利用する重度の障がい(知的障害、精神疾患、自閉症者、発達障害者など)のある方々からの相談にのったり、身の回りの援助が業務となります。日々の生活における日常生活動作のお手伝いや日中活動や行事のメニューを考えたり、活動や行事のお手伝いをしたりと、利用者さんに寄り添う仕事です、
転職者が多いこともあり、色々な社会経験をして入職される方が大勢いますので、個性的でユニークな方が多く、和気あいあいとした明るい職場です。